何かを極めようとする時、何よりも重要なことは「基本的な知識」を身に付けることだと信じています。複数年経ってからでも、基本に立ち返ること・・・王道の鉄則です。

基本知識コンポスト

炭

コチョウランの栽培用において、自分で混合したミックスコンポスト「バーク(モルバーク)2:十和田軽石1:炭1」を利用しています(本ブログ投稿記事「コチョウランは「バーク+軽石+炭」で植え込む!」参照)。理由は、単純でした・・・水ゴケは扱い難い・・・

そこでネット上で見つけた情報から、上記のミックスコンポストを利用し始めて、遂に我が家のコチョウ ...

2022年07月10日基本知識パルダリウム

アクアシステム(60 x 30 x 45cm)

コチョウランの自生地は、高温多湿の熱帯雨林であることは、多くのコチョウラン愛好家は知っている・・・とちょっと大袈裟ですが、間違いない基礎知識だと思われます。熱帯雨林が自生地ということで、日本での栽培で最も難しいのが「多湿」を維持すること!

最近知ったパルダリウムというのが興味深い!最近、以下のことを確認しました!

パルダリウムは ...

2022年07月10日基本知識パルダリウム

Thumbnail of post image 036
野生蘭(Pixabayより)

コチョウランを育成する方法として、水槽の導入に大きなヒントが有ると直感的に感じていて、更には「パルダリウム」っていうのがあることを知りました!(本ブログの投稿記事「パルダリウム用水槽の考え方で湿度管理が解決!?」参照)詳細が知りたい!

コチョウランの栽培で、一般住宅における最難関である湿度管理を適正に実践できると ...

2022年07月10日基本知識パルダリウム

雑誌「趣味の園芸(2022年7月号)」

雑誌「趣味の園芸」は2015年から定期購読しています。ランの特集や観葉植物、多肉植物等々、眺めるだけでも楽しいし、かなり参考にさせて頂くケースが多いんです。そして今月の「趣味の園芸(2022年7月号)」にちっちゃな写真の解説に「パルダリウム用の水槽に小さなランを置いている」とありました!

何!??パルダリウムって???

雑誌「趣味の園 ...

2022年07月12日基本知識富山昌克,胴切りコチョウラン

Thumbnail of post image 180

コチョウランが成長すると、我が家の場合、下葉が黄変し、暫くすると枯れ落ちる・・・結果、上にヒョロ〜ンと伸びて、何とも不安定になります。ただ、それでも4〜5枚の葉が残っているし、きちっと開花してくれる。

以前、長く伸びた茎を剪定して、それぞれをプラ鉢にバーク材で植え込みましたが、残念ながらすっかり枯れてしまって・・・しかも、上部の葉がある部分 ...

2022年06月04日基本知識

下葉が枯れる

コチョウランは、基本的に上へ上へと成長していきます。そして、下葉が黄変して枯れ落ちる・・・これが、コチョウランを栽培していての現在までの経過です。何とか下葉を残して成長してくれないかな、とは考えているのですが、限界がありそうです。

この状態は・・・どうやら「寿命」のようです。

青々と元気な姿をしていた胡蝶蘭の葉が、だんだん黄色く ...

2022年07月16日基本知識富山昌克

参考書

コチョウランを無理やり分類する必要はないのでしょうけど、個人的に分類しておいたほうが何かと都合が良いと考えています。多くの場合、大輪系、中輪系、ミディ系等々、花の大きさで分類しているようですが、なかなか分類が難しい・・・

確か他の方法で分類している場合があったよな〜と所有している参考書を再度、見返してみると、あったあった、花姿(花の色や模様 ...